PROFILE
PROJECTS
NEWS
CONTACT

2014

パラダイス仏生山 – 仏生山の記憶をたどるまちあるき (2014)


# ぺピン # 演劇

江戸時代より松平家の門前町として栄えた仏生山。地図をたよりにまちを巡りながら、土地にまつわる記憶や物語が立ち上がる仕掛けをめぐる「演劇まちあるき」の作品制作を行った。2014年は、次年度の本格的な作品制作に向けた実験として、これまでのフィールドワークをもとにした小作品を3日間で制作、発表した。

作品は、地域の人々へのインタビューと、今もなお語り継がれる水にまつわる伝承をもとに構成。コインランドリー、布生地店、たばこ屋、醸造酢工場、古民家カフェ、神社、温泉など自らの足でまちを巡る中で、参加者の中に立ち上がる重層的なまちの姿=物語を、演劇的作品として提示した。

Busshozan town had developed as a town of temple in Edo era (around 450 years ago) by Matsudaira, a feudal lord of this area. We create a performing arts walk composed of texts, sounds, videos and performers. It encourages participants to walk around the town with the map and find out the memories and stories of Busshozan through our interventions.

In 2014, we stayed Busshozan for three days to develop an experimental performance based on our previous fieldwork. It aims for the main production in 2015. The performance is inspired by several interviews of current residents and local folklores about water. Participants follow the map to visit various places such as launderette, textile shop, tobacco shop, vinegar factory, cafe, shrine and hot spring. With our interventions, participants have been making sense of polyphonic images of Busshozan through various perspectives of storytelling.

Paradise Busshozan 2014 - Performing Arts Walk for experiencing memories of Busshozan
Nov 3, 2014 - Busshozan Town, Takamatsu, Japan



関連するプロジェクト

本郷職業紹介所 | Hongo Employment Agency

# アート # フィールドリサーチ # 日常 # 映像 # 物語

還りたい、還りたくない

# アート # サイトスペシフィック # サウンド # フィールドリサーチ # 公共空間 # 日常 # 物語

Passage Tells: Ameyoko

# アート # サイトスペシフィック # サウンド # 公共空間 # 日常 # 物語

高知県立美術館セミナーシリーズ「地域のアトリエ#02」場所から「つくる」をはじめ…

# フィールドリサーチ # ワークショップ # 演劇 # 高知

市村清と会う

# デザイン # パフォーマンス # 展示デザイン # 日常 # 物語

Oeshiki Project ツアーパフォーマンス《BEAT》

# アートプロジェクト # フィールドリサーチ # まちづくり # 伝統文化 # 東京 # 演劇

ギブ・ミー・チョコレート!

# ぺピン # 演劇

青に会う

# アートプロジェクト # 京都 # 演劇

Passage Tells: Shibuya

# アート # サイトスペシフィック # サウンド # 公共空間 # 日常 # 物語

パラダイス仏生山 – 仏生山の記憶をたどるまちあるき (2016)

# ぺピン # 演劇

屋上を舞台にした作品

# ぺピン # 演劇

さかさまなかやま

# ぺピン # 演劇
他のプロジェクトを見る
HOME / プロジェクト / ぺピン / パラダイス仏生山 – 仏生山の記憶をたどるまちあるき (2014)

カテゴリ

アート キュレーション コンセプト デザイン プロデュース リサーチ 企画運営 公共 建築 講演執筆

タグ

# 演劇 # ぺピン # 過去の作品 # フィールドリサーチ # 物語 # まちづくり # アート # ワークショップ # 日常 # コンセプトワーク # 執筆 # 公共空間 # 国際協力 # サイトスペシフィック # リノベーション # 東京 # サウンド # デザイン # アートプロジェクト # タイ # 農業 # 国際 # 舞台芸術 # デザインリサーチ # 歴史 # 災害支援 # アーバニズム # エスノグラフィ # 地域 # 鎌倉 # パフォーマンス # 製品開発 # 制作 # 創造環境整備 # ダンス # ブランディング # 場づくり # 書籍 # キュレーション # コミュニティ # 参加型 # サービスデザイン # 展示デザイン # 映像 # アートイベント # 建築 # 芸術文化振興 # アートディレクション # 企画・制作 # 調査研究 # フィリピン # 京都 # 大阪 # 台湾 # 伝統文化 # 高知 # SDGs # オンラインスタディ

人物

ぺピン 石神夏希 里見有祐 下田寛典 中澤大輔
PROFILE PROJECTS NEWS CONTACT

© Pepin, All rights reserved.