PROFILE
PROJECTS
NEWS
CONTACT

2005 〜 2008

Passage Tells: Brixton


# アート # サイトスペシフィック # サウンド # 公共空間 # 日常 # 物語

Passage Tells: Brixton は、Passage Tells Project の第1作目として、ロンドン南部の街・ブリクストンの商店街「Reliance Arcade」を舞台に制作された作品。中南米やアフリカからの移民の町として栄えてきたBrixtonは、近年ではジェントリフィケーションの進行によって、おしゃれな雑貨屋やカフェが立ち並ぶようになり、街の姿を大きく変えようとしている。そんな街の中で移民街の雰囲気を保ち続ける小さな商店街「Reliance Arcade」で作品は展開される。商店街のCD屋で受付を済ませてヘッドホンをつけてアーケード商店街の通路を歩くと、そこで働く人たちの様々な物語が聞こえてくる。街の変化をポジティブに受け止める若者、黒人が安心して居られる場所が少なくなったと嘆く初老の女性。商店街のすぐとなりからは、有名チェーンのホテル建設のノイズが聞こえる中、変化の中で商店街の今を生きる人たちの物語が、鮮やかに語られる。



http://passagetellsproject.net/brixton/

http://passagetellsproject.net/press/


関連するプロジェクト

本郷職業紹介所 | Hongo Employment Agency

# アート # フィールドリサーチ # 日常 # 映像 # 物語

還りたい、還りたくない

# アート # サイトスペシフィック # サウンド # フィールドリサーチ # 公共空間 # 日常 # 物語

Passage Tells: Ameyoko

# アート # サイトスペシフィック # サウンド # 公共空間 # 日常 # 物語

高知県立美術館セミナーシリーズ「地域のアトリエ#02」場所から「つくる」をはじめ…

# フィールドリサーチ # ワークショップ # 演劇 # 高知

市村清と会う

# デザイン # パフォーマンス # 展示デザイン # 日常 # 物語

Oeshiki Project ツアーパフォーマンス《BEAT》

# アートプロジェクト # フィールドリサーチ # まちづくり # 伝統文化 # 東京 # 演劇

ギブ・ミー・チョコレート!

# ぺピン # 演劇

青に会う

# アートプロジェクト # 京都 # 演劇

Passage Tells: Shibuya

# アート # サイトスペシフィック # サウンド # 公共空間 # 日常 # 物語

パラダイス仏生山 – 仏生山の記憶をたどるまちあるき (2016)

# ぺピン # 演劇

屋上を舞台にした作品

# ぺピン # 演劇

さかさまなかやま

# ぺピン # 演劇
他のプロジェクトを見る
HOME / プロジェクト / 中澤大輔 / Passage Tells: Brixton

カテゴリ

アート キュレーション コンセプト デザイン プロデュース リサーチ 企画運営 公共 建築 講演執筆

タグ

# 演劇 # ぺピン # 過去の作品 # 物語 # アート # フィールドリサーチ # まちづくり # 日常 # コンセプトワーク # 公共空間 # 執筆 # ワークショップ # 国際協力 # サイトスペシフィック # アートプロジェクト # デザイン # サウンド # タイ # 東京 # 農業 # 国際 # 舞台芸術 # 歴史 # デザインリサーチ # リノベーション # 災害支援 # アーバニズム # エスノグラフィ # 地域 # 鎌倉 # パフォーマンス # 製品開発 # 制作 # 創造環境整備 # ダンス # ブランディング # 場づくり # 書籍 # キュレーション # コミュニティ # 参加型 # サービスデザイン # 展示デザイン # 映像 # アートイベント # 建築 # 芸術文化振興 # アートディレクション # 企画・制作 # 調査研究 # フィリピン # 京都 # 大阪 # 台湾 # 伝統文化 # 高知 # SDGs # オンラインスタディ

人物

ぺピン 石神夏希 里見有祐 下田寛典 中澤大輔
PROFILE PROJECTS NEWS CONTACT

© Pepin, All rights reserved.