PROFILE
PROJECTS
NEWS
CONTACT

2019

Oeshiki Project ツアーパフォーマンス《BEAT》


# アートプロジェクト # フィールドリサーチ # まちづくり # 伝統文化 # 東京 # 演劇

東アジア文化都市2019豊島の「スペシャル事業」として立ち上がった、地域密着のアートプロジェクトおよび公共空間を舞台としたツアーパフォーマンス。豊島区雑司が谷で江戸時代から続く伝統芸能「鬼子母神御会式」をテーマに、伝統を守り続ける法明寺(日蓮宗)と地域住民による御会式連合会の協力を得ながら、上海を拠点に活躍するパフォーマンスアーティストXiaoKe x Zihan、音楽プロデューサーの清宮陵一、建築家の嶋田洋平、編集者・移民研究者の安東嵩史らとクリエーションチームを結成。御会式が開催される3日間、多国籍な人々が暮らす池袋駅の反対側で、約50名のトランスナショナルな市民たちと共に「もうひとつのOeshiki」を立ち上げ、雑司が谷まで旅した末に伝統の御会式に合流するという企画を構想。池袋駅西口から雑司が谷まで約3時間半の大規模なツアーパフォーマンスを実施した。



関連するプロジェクト

本郷職業紹介所 | Hongo Employment Agency

# アート # フィールドリサーチ # 日常 # 映像 # 物語

還りたい、還りたくない

# アート # サイトスペシフィック # サウンド # フィールドリサーチ # 公共空間 # 日常 # 物語

Passage Tells: Ameyoko

# アート # サイトスペシフィック # サウンド # 公共空間 # 日常 # 物語

高知県立美術館セミナーシリーズ「地域のアトリエ#02」場所から「つくる」をはじめ…

# フィールドリサーチ # ワークショップ # 演劇 # 高知

市村清と会う

# デザイン # パフォーマンス # 展示デザイン # 日常 # 物語

Oeshiki Project ツアーパフォーマンス《BEAT》

# アートプロジェクト # フィールドリサーチ # まちづくり # 伝統文化 # 東京 # 演劇

ギブ・ミー・チョコレート!

# ぺピン # 演劇

青に会う

# アートプロジェクト # 京都 # 演劇

Passage Tells: Shibuya

# アート # サイトスペシフィック # サウンド # 公共空間 # 日常 # 物語

パラダイス仏生山 – 仏生山の記憶をたどるまちあるき (2016)

# ぺピン # 演劇

屋上を舞台にした作品

# ぺピン # 演劇

さかさまなかやま

# ぺピン # 演劇
他のプロジェクトを見る
HOME / プロジェクト / 石神夏希 / Oeshiki Project ツアーパフォーマンス《BEAT》

カテゴリ

アート キュレーション コンセプト デザイン プロデュース リサーチ 企画運営 公共 建築 講演執筆

タグ

# 演劇 # ぺピン # 過去の作品 # 物語 # アート # フィールドリサーチ # まちづくり # 日常 # コンセプトワーク # 公共空間 # 執筆 # ワークショップ # 国際協力 # サイトスペシフィック # アートプロジェクト # デザイン # サウンド # タイ # 東京 # 農業 # 国際 # 舞台芸術 # 歴史 # デザインリサーチ # リノベーション # 災害支援 # アーバニズム # エスノグラフィ # 地域 # 鎌倉 # パフォーマンス # 製品開発 # 制作 # 創造環境整備 # ダンス # ブランディング # 場づくり # 書籍 # キュレーション # コミュニティ # 参加型 # サービスデザイン # 展示デザイン # 映像 # アートイベント # 建築 # 芸術文化振興 # アートディレクション # 企画・制作 # 調査研究 # フィリピン # 京都 # 大阪 # 台湾 # 伝統文化 # 高知 # SDGs # オンラインスタディ

人物

ぺピン 石神夏希 里見有祐 下田寛典 中澤大輔
PROFILE PROJECTS NEWS CONTACT

© Pepin, All rights reserved.