PROFILE
PROJECTS
NEWS
CONTACT

今日は悪くない日

下田寛典 2022.03.03

2月に世界が大きく動くようなことが、この2年ほど続いている。2021年のミャンマーしかり、2022年のウクライナ(ロシア)しかりである。

数年前に読んだ『FACTFULNESS』で印象に残っているのは、「悲観的に世の中を見てしまいがち」で「過去を美化しがち(昔は良かった)」な我々の認識の癖のことだ。

多くの人が亡くなるようなニュースを見て、生の声が伝わってくると胸がいたむ。「世の中よくなっている」なんて言うこと自体、憚られる。

春に小学6年生になるうちの子が歴史の勉強を始めた。応仁の乱、承久の乱・・・。歴史の教科書は争いごとに溢れている。御恩と奉公の主従関係があって、土地の贈与と戦闘力の供与が交換(ギブ&テイク)される様は、昔も今もあまり変わらないんだなと思う。

午前8時、登校の時間である。玄関で「行ってきます」と手を振る子を見送る。そんな平凡な日常を繰り返す。

食卓に残された歴史の教科書を閉じ、テレビの電源を切ってみて思う。

今日は案外悪くない日だ。

HOME / ニュース / 下田寛典 / 今日は悪くない日

カテゴリ

アート キュレーション コンセプト デザイン プロデュース リサーチ 企画運営 公共 建築 講演執筆

タグ

# 演劇 # ぺピン # 過去の作品 # 物語 # アート # フィールドリサーチ # まちづくり # 日常 # コンセプトワーク # 公共空間 # 執筆 # ワークショップ # 国際協力 # サイトスペシフィック # アートプロジェクト # デザイン # サウンド # タイ # 東京 # 農業 # 国際 # 舞台芸術 # 歴史 # デザインリサーチ # リノベーション # 災害支援 # アーバニズム # エスノグラフィ # 地域 # 鎌倉 # パフォーマンス # 製品開発 # 制作 # 創造環境整備 # ダンス # ブランディング # 場づくり # 書籍 # キュレーション # コミュニティ # 参加型 # サービスデザイン # 展示デザイン # 映像 # アートイベント # 建築 # 芸術文化振興 # アートディレクション # 企画・制作 # 調査研究 # フィリピン # 京都 # 大阪 # 台湾 # 伝統文化 # 高知 # SDGs # オンラインスタディ

人物

ぺピン 石神夏希 里見有祐 下田寛典 中澤大輔
PROFILE PROJECTS NEWS CONTACT

© Pepin, All rights reserved.